2013年4月30日(火) 結晶格子の模型を作る

 2年発展講習で、「結晶格子の模型」を作ってもらった。直径30mmの発泡スチロール球を用いて、カッターナイフまたは電熱線でカットし、必要なピースを用意させた。(六方最密構造のまん中の球のカットには電熱線を用いた。)ポリ塩化ビニル板(B4硬質ファイルケースから2枚分とるのが最も安い!)をカッターナイフで切り取り、ケースを作る。ピースを順に入れ、セロテープで貼ってできあがり。
 一人につき6個の発泡スチロール球だけということで、面心立方格子と体心立方格子か六方最密構造のいずれかを作ってもらったが、日頃あまり工作をやっていないこともあり、それだけで1時間〜1時間30分かかってしまった。正規の時間ではやれないこともあり、作った生徒は大いに喜んでおり、結晶構造に興味を持ったようである。

 以前に直径10cmの発泡スチロール球で模型を作って、現在講義でも用いているが(塩化ナトリウムやダイヤモンドの反転模型も作っていた)、新たに4月13日(土)にTさんに体心立方格子の斜めに切った断面模型を作ってもらい、講義に使用した。やはり、実際の断面を見せて視覚に訴えて説明すると、わかりはよいようである。いずれ、六方最密構造の単位格子3連結も作りたいものである。
※発展講習で用いたプリントpdf  

※参考になるホームページ
   結晶格子・分子モデルの製作  http://www2m.biglobe.ne.jp/~tfuna/model/unitcell/unitmolec.html
   小樽分子模型の会  http://www.geocities.jp/ichirokasetu/
   
以前作っていた講義用の模型 生徒が作った結晶格子の模型 六方最密構造のまん中のピースの作成
以前分子模型を作ったときに利用した本 新しく作成した体心立方格子の断面を見せる模型