2016年3月26日(土)〜28日(月) 明神平〜高見山 北部台高縦走

 山岳部の春合宿。今回は、顧問のNさんと一緒に、OB4人を交えて計12人の山行となった。
 昨年同様、薊岳から登り、明神平へ。薊岳はもう3回目となるが、大鏡池までの登りのつらさ、やせ尾根の通過と私にとっては嫌な緊張するルートである。薊岳への登りの時によく足がつる。10:30頃、笹野神社出発。12:45頃大鏡池。30分ほど昼食休憩。13:50頃木屋ノ尾頭通過。14:55頃薊岳着。ここからは気持ちのよい尾根道をゆったりと行く。16:30頃あしび山荘着。夕食はちゃんこ鍋。OBは小屋で、現役部員はテント泊。快晴で、オリオン座や北斗七星、冬の大六角形など星が美しかった。21:00就寝。
 27日(日)4:30起床。朝食はラーメンでぬくもる。掃除などをして、6:40頃出発。7:40頃国見山山頂。ここは何回も来ているが、ここから先が初めてのルートである。尾根筋の道なので、最初は楽。馬駆ヶ場を通過し、小池、赤ゾレ山脇を通過し、8:50伊勢辻山1290m着。9:15頃伊勢辻分岐。八峰越と書いてある。最初は200mくらい下る。ヤマケイの投稿ホームページではハンシ山付近で迷ったように書いてあったので警戒していたが、ハンシ山の標識がはっきりせず、1137mのピークを通過した思ったら、それがハンシ山らしかった。ハッピのタワ(標識はタクに見える)の標識を過ぎ、雲カセ山の標識が出て来た。この標識が変な方向に向いていたので、次期部長が道迷い。しかしテープは上方向に見られたので、標識の方向を直して進む。この雲ヶ瀬山の登りがきつかった。11:30頃、雲ヶ瀬山山頂着。クラッカーなど昼食30分ほど休憩。後はほぼ下りなので、ゆっくりと進む。12:40頃、高見峠着。予定より早く着いたが、明日高見山に登るので、希望者5人だけ空身で登ることに。(私はテントで休憩)14:00頃出発したが、途中で雨がかなり降ってきたので、ベンチのところまでで引き返してきた。休憩後、17:00夕食(カレー、肉は無し)21:00には就寝。
 28日(月)5:30起床。朝食はかやくご飯。みんなは7:00出発だが、私は登りが遅いので、6:40に1人出発。ゆっくり登る。昨日は夜、雨が降っていたが、朝は快晴に。気持ちのいい空気の中、1歩1歩登る。ベンチまでが特に急で疲れた。7:50山頂着。そのすぐ後、みんなが到着。(時間の見当は正しかった。)360度見渡せて、晴れているとここは非常に気分がよい。風が吹いてかなり寒かったが、雲海の美しさも素晴らしいので、避難小屋の横で風を避けて日にあたりながら、休憩。8:40頃出発。9:10頃、平野への分岐通過。縦走コースは誰とも会わなかったが、高見山では2人×3組と出会う。9:40頃高見杉。いつ見てもでかい。(枝の出方がすごい)10:30頃、下山完了。11:00たかすみ温泉が開くと同時に、入浴。露天風呂にも入り、ゆっくりする。13:00頃、コミュニティバスといってもタクシーなどに分乗し、鷲家へ。路線バスで榛原に戻る。榛原で解散。たかすみ温泉では食事のできる場所が無かったので、榛原のミスドで昼食をして帰宅。
 
10:30 笹野神社 芽吹き 苦しい登り
12:50 大鏡池 13:50 木屋ノ尾頭 通過 やせ尾根 登り
もうすぐ 薊岳より 雪が少し残る
気持ちよい尾根道 明神平 記念写真
夕日が美しい 27日 曇り あしび山荘
振り返って あしび山荘 7:05頃 水無山通過 うしろー(ぐら)からの景色
大峰の山々 7:40頃 国見山山頂 8:20 小池
 8:50 伊勢辻山 9:15頃 伊勢辻 八峰越え   高見山が見え出す
     
 向きが違った標識  高見山の形がいつも見るのと違う  雲ヶ瀬山への登り
     
 奇妙な三角点  高見峠にある石碑 28日 6:40 私だけ登りだす 
 途中のベンチより  7:50 山頂の三角点  雲海が美しい
 すぐ後、みんなが到着 雲海  山頂で記念写真 
   
 9:10頃 平野への分岐 9:40頃 高見杉 休憩   10:30 下山