2016年10月1日(土) 川久保渓谷 ポンポン山

 今日は雨が降るかもしれないが、どこかに行こうと考え、インターネットで検索した。高槻川久保渓谷で自然観察会
があるとわかり、川久保渓谷からポンポン山に登ろうと計画した。
 8:30頃、JR高槻駅着。茨木・高槻自然に親しむ会の人が集まっている。会に参加してもよかったが、ポンポン山から
出灰(いずりは)の方へまわろうと思っていたので、今回は参加を見送り、単独で行くことにした。
 川久保バス停9:30出発。諏訪神社から、川に沿っていくとやがて川久保渓谷へ。1人途中まで先行者がいた。本山寺
分岐からさらに渓流沿いに。10:00水源の森百選の記念碑通過。静かで、心地よい道。コバン橋、ケンボナシ広場(どこ
かわからなかったが)を通過し、417mのアケボノソウ群落へ。(前もって観察会の情報より)しかし、よく探しても見つか
らない。周りをきょろきょろしながら歩く。11:00少し前頃、もうだめかなと思っていたところ、橋の少し手前の川べりに、
小さなアケボノソウが咲いているの発見。やったあ!!一人歓声を上げる。そのあたりには、10前後の花が見られた。
花弁が4のものもあった。しかし、群落といえるものではなく、やはり鹿による食害なのかなあと思った。オタカラコウの
群落も地図に示されていたが、ポンポン山のコースと違っていたので、見に行くのはやめにした。大杉を見逃し、釈迦ヶ
岳に向かう。11:15頃、尾根に出た分岐のところで、数名のグループが休憩しているところに出会う。11:30頃、釈迦ヶ岳
山頂着。天気もだいぶ回復。12:00頃、ポンポン山山頂着。今日は、数人の人がいるだけ。晴れてきて、秋のこともあり、
見晴らしが大変よかった。昼食後、12:20頃、山頂を後にして、出灰(いずりは)の方へ。コスモスやツユクサ、カタツムリ
など自然を楽しみながら、13:20頃、バス停着。森林センターまでバスに乗り、樫田温泉\700で汗を流す。人も少なく、
落ち着けた。14:28のバスで、高槻に戻り、16:00前には帰宅。 家から24003歩。1歩65cmとして約15.6km。

シュウメイギク 諏訪神社 川久保渓谷
熊注意の看板が… キノコ 水源の森百選 記念碑
マムシソウ オタカラコウ
アケボノソウ 花弁4のものも アケボノソウ2 アケボノソウ3
ダンボロキク(段戸襤褸菊)  登り道
     
釈迦岳三角点   ポンポン山へ  ポンポン山山頂
     
 東北東の景色  尸蛇寺(しだじ)跡  オブジェが道端に
     
 コスモス  ツユクサ  ススキ
  川久保の秋の三大草花は、
アケボノソウ        
オタカラコウ        
ミカエリソウ であるらしい
 
 カタツムリ   樫田温泉  ミカエリソウは見なかった