2017年4月9日(日) 私市 くろんど園地散策 水芭蕉・カタクリ観賞

 今日は午前中雨、曇りで、午後は晴れという天気予報であったが、いつも見ている関西ハイキング情報のホームページ
4月8日(土)の水芭蕉・カタクリのハイキングの案内が目にとまり(昨日は雨模様だったので参加をやめた)、行ってみた。
 8:50頃、私市駅に着き、すぐに出発。ハイキング客は、時間が早いせいか、天気が悪いためか誰もいない。今日はゆっ
くり花を観賞するモード。何年ぶりだろうか?月輪の滝を見逃して、すいれんの池を通過して、くろんど池にまず寄り、サク
ラを観賞。その後、「さわわたりの路」を行き、八ツ橋のミズバショウを観賞。まだ咲いていないのもあったが、純白で可憐な
花を咲かせていた。(ザゼンソウと好対照)ショウジョウバカマも同じ湿地に咲いており、初めて名前を認識した。「ラクウ
ショウ群落」の標識があり、何かと思ったら、ラクウショウ(落羽松)は落葉針葉高木で、呼吸根(気根)が幹の周りに出てく
るとのこと。実際、ミズバショウとラクウショウの呼吸根が半々くらいであった。奇妙な光景であった。近くに交野ロータリー
クラブ贈のカタクリが咲いていた。十分観賞した後、「そよかぜの路」で戻り、園地主要路で交歓広場を経て「こだちの路」
を行き、木立の大石から「みはらしの路」に入り、水舞台(巨石が浮かぶ小さな池ということだが、そんな風に見えない)から
「やまごえの路」「こだちの路」と歩き、くろんど園地を離れ、獅子窟寺に向かって下る。13:30頃、河内の森駅着。14:30頃、
帰宅。目的の花が見れ、春の訪れを十分感じたハイキングだった。

 交通費 往復\1060
 正味歩行時間 約4時間(家から24740歩、1歩65cmで約16.0km)
  
8:50 私市駅 アシビ(アセビ) 馬酔木 ミツバツツジ
くろんど池ハイキングコース
すいれんの池
しだれ桜 10:00頃 くろんど池
ツバキ 椿
ショウジョウバカマ 猩々袴
避難用のものらしい
カタクリ 片栗 八ツ橋
ミズバショウ 水芭蕉 ラクウショウ落羽松の呼吸根(気根)
壁石?
 水舞台 レンギョウ 連翹 
 
八丈岩 獅子窟寺