2017年11月3日(金) 湖南アルプス

 9月、10月と台風でワンゲル山行が流れ、山歩きが1ヶ月半もできなかったので、今日は晴れということで久しぶりに
単独で山に行った。どこに行こうかと迷ったあげく、以前堂山に行ったが、それ以外行っていなかった湖南アルプスの
残りの山を縦走することにした。
 8:25 JR石山駅発の帝産バスでアルプス登山口へ。登山者は私以外3人ほど。8:50 出発。舗装路を北上。迎不動を
過ぎ(ここまでは堂山に行ったとき歩いた道)、ここから初めての道。わくわくする。一般車両通行禁止を過ぎ、不動橋を
渡ると、いよいよ山道に。最初は少し急登。やがて見晴らしがよくなる。9:45 頃、東屋で少し休憩。10:05 頃泣不動。
少し休憩してると、男性登山者が追い抜く。歩きやすい道を行くと、二尊門。愛嬌のある顔をした二尊像と対面。心穏や
かになる顔である。10分ほどで不動寺到着。不動尊像と出会い、さらに登り、10:35 頃、三角点にタッチ。岩の上にある
本堂は、清水の舞台みたいな感じがあった。エネルギーを補充した後、矢筈ヶ岳分岐まで戻り、赤テープをたよりに行く。
11:35 頃、分岐着。よーく見ると、矢筈ヶ岳山頂への小さな表示があった。激登りを上り詰め、少し行ったところが山頂。
11:50 頃、山頂独り占め。少しすると、男性登山者(最初抜いた人?)、女性2人組が登って来た。あまり景色は望めな
いので、すぐ下山。分岐より、御仏河原へ。シダが多く少しの間道がわかりにくいが、道標に従い行くと、特に迷うことは
なかった。大きな池があり、色が美しい。リンドウが目にとまり、写真撮影。笹間ヶ岳0.3km(1.3kmと訂正されている)の
表示がある大谷河原通過。ここは道標横を行こうとすると×。大きく見たら道がわかった。少し登り、尾根に出ると、景色
が開け、独特な岩横を通り、しばらく行くと、13:40 頃、笹間ヶ岳に着く。だいぶ足が疲れる。八畳岩からは、北東側が
大展望。爽快感に浸る。ここからの下りが結構急で途中で足がつり、注意しながら降りる。林道に出たが、アルプス登山
口へは行かず、上関バス停への登山道を行く。なだらかで歩きやすい。新茂智神社横を通り、14:50 頃、バス停に着く。
15:13 の帝産バスで石山駅へ。さすがに疲れ、電車では居眠り。17:30 には帰宅。

 交通費 JR 大阪−石山往復\970×2=\1940 帝産バス 石山−アルプス登山口\390 上関−石山\370 計\2700
 歩行時間 正味約5時間40分(家から29682歩、1歩65cmとして約19.2km)

8:50頃 登山口バス停にある地図 コスモス 陽光がさす
9:15頃 迎不動 9:30頃 不動橋 急な登り
見晴らしがよくなる 9:45頃 東屋 地蔵堂 松茸 入山禁止の表示
10:05頃 泣不動 矢筈ヶ岳への分岐 二尊像 矜羯羅童子
二尊像 制多迦童子 10:15頃 二尊門通過 不動寺本堂
胎内くぐりの巨石 10:35頃 太神山 600m 三角点 不動尊像
 二尊門にある石標  赤テープがたより  11:35頃 矢筈ヶ岳山頂への小さな表示
   
 激登り 11:50頃 矢筈ヶ岳山頂 562m  山頂からの景色 
 
 御仏河原 分岐 左へ シダ多し  大きな池 リンドウ 
 
 今日の一番の美しさ  大谷河原 1.3kmの表示 独特な岩 
 
 小さい表示  13:40頃 笹間ヶ岳 433m 三角点  八畳岩
 
八畳岩からの展望 
   
 景色がばっちり 八畳岩 下から   秋の空
     
 新茂智神社  上関バス停 14:50分頃