2017年8月10日(木)〜14日(月) 裏銀座縦走 ワンダーフォーゲル部夏合宿

 ワンダーフォーゲル部の今年の夏合宿は、昨年行けなかった裏銀座縦走で、生徒の体力を考えて、槍ヶ岳には行かず
 そのまま新穂高温泉に降りるというコースを設定をした。
 1日目:8月10日(木)
  9:10 大阪駅連絡橋改札口集合。生徒9人、顧問2人の11人。ワンゲル部としては今までで一番多人数の合宿。
 10:03新大阪発の「のぞみ」で名古屋へ。11:00名古屋発の「しなの」で松本へ。13:04松本に着き、途中下車で
 外に出ると、果物の試食会をやっていて、ブドウ、スイカ、リンゴジュースをいただき、得した気分に。14:05発の電車
 で15:03信濃大町着。予約していたアルプスタクシー3台で、30分ほどで七倉山荘着。2階の鹿島槍、五竜の2部屋
 でゆったりしており、夕食もバーベキューでおなかいっぱいになる。温泉にも入り、明日からの登山に備える。
 2日目:8月11日(金) 山の日
 4:00起床。女子の起きが悪い。5:30にはタクシー待ちの行列が長くできるがすぐはけ、5:50頃には乗れて、
 6:15頃高瀬ダム着。ダム湖の色と山々の景色が美しい。ここで問題発生。Sくんがトイレに行き、1人タクシーに乗り
 遅れたため、待つことに。6:43ようやく全員そろい出発。トンネルを抜け、写真でよく見ていた不動沢の吊り橋を渡り、
 濁沢の橋を渡ると、12番の登山口に着く。7:10頃、いよいよ日本三大急登の「ブナ立尾根」を登る。1番番号が減る
 ごとに休憩していくことにして、11番、10番、9番ごんだ落し、8番、7番、6番中休みと進む。タマガワホトトギス、セン
 ジュガンピ、ホタルブクロなどの花に元気づけられ、10:40頃、三角点2208.5m着。ここで昼食。私はおかずとウィ
 ダーのみ。ご飯が入らず、だいぶ疲労し、元気がない。タヌキ岩を通過し、3番、1番(2番は見逃した)と進み、
 12:35 ようやく烏帽子小屋に到着。コースタイムは6時間10分なので15分ほど早い。小屋前にはイワギキョウの
 お花畑。赤牛岳の山々の景色が美しい。白いコマクサも咲いていると、長野県の山の監視員の人に教えてもらった。
 13:40烏帽子岳に出発。花崗岩の砂礫地帯を過ぎ、ニセ烏帽子岳で休憩。烏帽子岳の姿が美しい。四十八池との
 分岐であと480m。岩登りと少し危険な鎖をつたって行くと、14:50頃、頂上直下に着く。ほぼ快晴で、気持ちがよか
 った。1人ずつ頂上に立ち、向こう側の景色を眺める。40分ほど景色を堪能し、小屋に戻る。夕食はボルシチ定食。
 ご飯はあまり入らなかったが、トマト味のボルシチはおいしかった。小屋ごとに名物料理があるのは楽しみの一つにな
 ると思った。
 3日目:8月12日(土)
 4:20 小屋前集合。女子がやはり遅いが、4:35には出発できた。テント場のひょうたん池の横を通り、三ツ岳への
 登りにかかる。5:30頃、一気に空が晴れてきて、歓声が上がる。写真には撮れなかったが、「ブロッケン現象」を初め
 て見た。後には、雲海の中から烏帽子岳が姿を現し、前方左には、槍ヶ岳が見えてきた。6:00三角点のある所で朝食
 のおにぎりを1個だけ食べる。分岐で、多数決でお花畑コースを行くことに。途中で雪渓が出てきて、生徒のテンション
 が上がる。私はやはり登りがつらいので、先行して歩く。岩がごろごろしてきて、小屋まであと500mの表示が出てくる。
 7:50 野口五郎小屋着。8:00には出発し、20分足らずで野口五郎岳山頂に着く。ここで合宿名物のワンゲル人文
 字(御嶽山の合宿から)を作ってもらい、写真撮影。9:00 竹村新道分岐で、自転車を担いだ人と会い、びっくり。途中
 で雨がだいぶ降って来てカッパを着たりして時間を費やしてしまう。尾根がだいぶやせてきて、岩がごろごろの道は続き、
 10:40ようやく東沢乗越着。40分も遅れており、水晶岳はあきらめることにした。ここからもなかなか厳しいやせた尾
 根道が続き、12:00前、水晶小屋着。カップ麺などでエネルギー追加。カップ麺が売り切れ、ネクター、キャラメルなど
 で済ます。コーヒーを飲み、ゆっくりしていると、なんと元顧問のO先生がひょっこり現れる。ツアーで私たちの逆コース
 を歩いているらしい。水晶小屋泊まりで、これから水晶岳を登るという。私より年齢は上であるが、元気だ。前にも、
 山岳部夏合宿中に、槍ヶ岳山荘でOBに出会ったが、「あるある」だけど、時間と場所が一致しないと行けないのだから
 奇跡的なことだと思う。13:05水晶小屋出発。ガスが出ているのと時間がかかるので、鷲羽岳もあきらめて、黒部源流
 の方へ。13:37ワリモ北分岐、13:54岩苔乗越通過。途中、出会ったおじさんが、黒部源流は長いと言っていたが、
 その後現実のものとなる。水場で、黒部源流の水を飲む。冷たくおいしい。長ーい沢沿いの下りに生徒の顔も疲れが
 ありあり。15:16「黒部川水源地標」の碑の所に着く。(コースタイム40分の所、1時間30分もかかる)ここから上りに
 なり、16:20三俣山荘着。山荘前にはたくさんの人がくつろいでいた。テントもたくさん。2階の91〜101番といわれ、
 布団2枚に5人と言われる。(シルバーウィークの五竜山荘を思い出す。)先に小屋内でミーティングをし、18:30に
 4回目の番で夕食に。2階の食堂でジビエシチュー。2シーズン目らしいが、鹿肉を使うが、美味である。昨日、今日が
 嘘のように食欲もわいてきた。19:30頃喫茶にかわり、小屋の歴史の映像を見ながら、ケーキセットをゆったり食べる。
 至福の時間とはこのことか。アルコールランプの明かりも雰囲気がよい。山小屋のこういう雰囲気も好きだ。20:30頃
 布団1枚に2人にはなったものの、狭さに身をゆだね、寝る。
 4日目:8月13日(日)
 夜は星が見え、ペルセウス流星群の流れ星も見えたらしいが、私は動けなかった。4:30頃、日の出前に外に出ると
 槍ヶ岳が徐々に明るくなってきて、いい景色であった。鷲羽岳がどでんと構えている。この場所に来たのは初めてだが、
 素晴らしい場所だと思った。5:30頃朝食をとり、コーヒーを飲み、7:20頃出発。朝に鷲羽岳を登ればよかったと思え
 る空になり、ちょっと残念な気分に。私がまた先行し、8:30頃、三俣蓮華岳山頂着。折立から2回ここには立っている
 が、いずれも雨の時。こんないい状態でここに来れたのは初めて。8:40出発。2854mの丸山を経て、9:57頃、
 今回4座目の双六岳山頂に着く。過去2回とも中道を通ったため、ここにも初めて立つ。10:13には出発。広い幅の
 ある所に1本の道。なんとも広々した所。悪天だと迷いやすい場所だなと感じた。11:10双六小屋着。7年前の嵐の
 山行時、素泊まりで救われた小屋である。みんなおなかが空いていたようで、カルビ丼やカレーを食べる。私も五目ラ
 ーメン1000円を食べる。今日は時間に余裕があり、生徒も元気を取り戻したようだ。これなら鷲羽岳に登っておけば
 よかったかな。12:30出発。あとは安心できる道で、わりと気楽になる。13:30花見平で休憩。13:58弓折岳分岐
 通過。14:35鏡平山荘着。きれいな別館の笠ヶ岳という部屋に泊まる。日曜泊なのかゆったりした環境で大満足。
 暑かったので、外で、かき氷レモン500円を食べ、部屋で本を読んだりして過ごす。17:15夕食で、その後、外で、
 ミーティング。20:00頃、星を生徒が見に行っているので私も外へ。ガスがのいて、満天の星空になっていた。
 22:00頃、星空に満足した生徒が戻ってきたのを確認し、寝る。さすがにぐっすり寝れた。
 5日目:8月14日(月)
 4:00過ぎ起床。4:40頃朝食。5:25頃小屋前で写真を撮った後、鏡池前で池に映った「逆さ槍」とともに写真撮影。
 天気が悪いと見れないだけに、ラッキー。6:11シシウドヶ原で休憩。7:04秩父沢で川の水で汗をぬぐい、さっぱり
 する。8:12わさび平小屋着。名物の冷やした野菜、果物。私はネクターとバナナを食す。8:35出発。私の歩きは
 快調になり、9:33新穂高温泉「中崎山荘」に着く。3日分の汗を十分洗い流し、名物の「朴葉味噌定食」900円を食
 べる。土産を購入し、12:21中央交通バスに乗り、帰阪。交通渋滞で1時間少し遅れたため、21:00過ぎ梅田に着き、
 解散。22:00頃、帰宅。

 今回の合宿は、3日目がかなり苦しいものになると思っていたが、その通りであった。最初から水晶小屋泊まりとして
 いたら、天気がよかっただけに水晶岳も、鷲羽岳も行けたかもしれない。4日目も朝早く空身で行けば鷲羽岳でも行け
 たかもしれないと思うと残念である。烏帽子岳、野口五郎岳、三俣蓮華岳、双六岳の4座を巡れたこと、生徒にとっては
 縦走というものがどういうものであるかわかってよかったかと思う。十分すぎる美しい景色、山小屋の雰囲気、食事など
 も味わえて、満足のいく山行だったのではないだろうか。予想されたより天気が悪くならなかったのがなによりだった。

              1歩65cmとすると
  10日(木)  5993歩  3.8km
  11日(金) 11705歩  7.6km
  12日(土) 17723歩 11.5km
  13日(日) 17370歩 11.2km
  14日(月) 23270歩 15.1km
       計 76061歩 49.4km
新幹線 のぞみ122号 しなの9号 大糸線
七倉山荘 夕食はバーベキュー
5:50 高瀬ダムへのタクシー待ち 6:42 高瀬ダム 出発写真 トンネルに入る
不動沢の吊り橋 濁沢 滝 濁沢の木橋
7:10 ブナ立尾根登山口 日本3大急登 8:14 9番 ごんだ落し
急な登りは続く 景色が見え出す 10:40 三角点
11:10 タヌキ岩 快晴に
12:35 烏帽子小屋着 小屋前で集合写真 13:40 烏帽子岳に向け出発
にせ烏帽子岳より烏帽子岳 岩場の登り 頂上直下で
14:50 頂上よりむこうを覗く 四十八池 頂上に立つ生徒 2628m
危険箇所 夕食はボルシチ定食
4:35 暗い中出発。 ひょうたん池横のテントサイト ガスが切れ始める
雲海から烏帽子岳 槍ヶ岳も見える 縦走中
お花畑と稜線コースの分岐 雪渓前にて 虹が出る
岩ごろごろの道 あと300m 7:50 野口五郎小屋 向こうに見えるのが野口五郎岳頂上
8:17 野口五郎岳2924m ワンゲル人文字 稜線散歩
竹村新道分岐で自転車を担ぐ人 左は崖 要注意 やせた尾根道を進む
岩だらけの道 片隅に石仏 10:40 東沢乗越通過
さらに厳しい道に 12:00前 ガスの中に水晶小屋 13:37 ワリモ北分岐
下り道 13:54 岩苔乗越 黒部源流の水を飲む
沢沿いに長ーい下り 15:16 黒部川水源指標 16:20 三俣山荘
山荘内で布団2枚で5人を試す 夕食はジビエシチュー ケーキセット1200円
夜明け前 槍ヶ岳1 槍ヶ岳2
鷲羽岳 快晴 稜線散歩
8:30 三俣蓮華岳2841m H顧問と 黒部五郎岳 薬師岳 & 雲ノ平
双六岳 10:00 双六岳2860m 三角点
続く道 眼下に双六小屋 五目ラーメン1000円
13:30 花見平で 雪渓遊び 14:35 鏡平山荘 かき氷レモン500円
逆さ槍 鏡池に映る槍ヶ岳 6:11 シシウドヶ原
7:04 秩父沢にて 8:12 わさび小屋 冷水につかる野菜・果物
登山口 9:33 中崎山荘で温泉に入る 800円 名物 朴葉味噌定食900円

裏銀座の花
センジュガンピ タマガワホトトギス
ホタルブクロ ヤマハハコ
オタカラコウ ゴゼンタチバナ
キヌガサソウ エゾシオガマ ウサギギク
イワギキョウ 白いコマクサ コマクサ
タカネツメクサ ヒメコゴメグサ
ハクサンイチゲ アオノツガザクラ
チングルマ ハクサンフウロ ミヤマリンドウ
タテヤマウツボウサ
イブキジャコウソウ イワカガミ
カラマツソウ
シナノキンバイ
ハクサンフウロ クルマユリ
エゾシオガマ トリカブト ヤマハハコ
ヨツバシオガマ
タテヤマリンドウ ダイモンジソウ
タテヤマウツボグサ