2018年2月3日(土) 水尾の里から愛宕山 空也滝

 ワンゲル部2月山行は、ウォーキングにするつもりで探したがいいものがなかったので、阪急ハイキングの愛宕山
 にしてはと相談したら、本に載っている保津峡から水尾の里を経て愛宕山へ行き、月輪寺、空也の滝を巡るコース
 となった。3年ぶり4回目。3年前は1月にワンゲル餅焼き例会時に登った。保津峡からまわるのは初めて。水尾の
 里は「ゆず」で有名らしい。食事をすれば、ゆず湯に入れるようだ。
 7:35大阪駅集合。7:45新快速で京都へ。嵯峨野線で8:53保津峡着。乗り合いバスで水尾の里へは行けるようだが、
 私たちは歩く。川沿いの舗装路を北に向かう。昨年の台風21号の影響か、倒木が非常に多かった。10:00頃、登山
 口着。10:10頃出発し、山道に入る。初めての道。表参道より、こっちの方が登山口からの時間は短い。途中から雪
 が出てきたのでアイゼンを早めに装着。さくさく感を楽しみながら登る。11:15頃水尾分かれ着。5分ほど休憩。水尾
 から登っていたのはほんのわずかであるが、表参道からは、阪急ハイキングの人たちや小学生の団体などがどん
 どん登ってくる。さらに雪道を踏みしめ、12:00前には休憩所着。お湯を沸かし、おにぎりを食べ、豚汁、コーヒーなど
 を飲む。気温は−1度くらい。じっとしていると、手足の先が冷たいというより痛いと感じる。13:00前には出発する。
 愛宕神社への参道は、灯籠に雪が積もり、風情がある。13:06頃、愛宕神社着。ストーブのある休憩所で体を温め、
 生き返る。13:20頃発。下りの途中、鉄鳥居に猪の彫刻を見つける。下りに入り、14:05頃月輪寺通過。去年の
 台風でで被害を受けたのか?復興支援金を求めるコメント札が目についた。15:00前には、空也の滝着。分岐に
 あるたくさんのタヌキの置物、空也の滝にあるざまざま像が独特の趣を出していた。15:40頃、清滝バス停着。
 16:00前に臨時に嵐山行きバスが出て、16:15発の電車で、桂で乗り換え、特急で戻る。17:30過ぎ帰宅。

 天気は、風はほとんど無く、時々晴れ間も見られ、雪も十分あったので、気持ちのよい山行であった。(さすがに
 頂上付近は寒いが)清滝に戻る川沿いでも土砂崩れによる倒木が非常に多く、台風の爪痕、自然の威力を非常に
 感じた。

 正味歩行時間 約 時間(家から30276歩、1歩65cmとして約19.6km)
 交通費 JR 大阪−保津峡\970 京都バス 清滝−嵐山\230 阪急 嵐山−天六\370 計\1570

保津峡駅 9:05発 倒木多し ゆずの里
南天? 水尾の里 登山口 10:10頃発 ふかふか道
雪が出てきてアイゼン装着 11:15頃 水尾分かれ着 お地蔵さんも寒そう
11:45頃 黒門にて これで終わりと思ったら… 雪の参道
最後の登り 愛宕神社 924m イノシシ?がいた
よく見えていた 下り道 14:05頃 月輪寺通過
     
15:00頃 空也の滝   いろんなものがあった