2018年3月3日(土) 熊野古道紀伊路 切目〜南部 観梅

 今日は、天気もよく、暖かいので、先週ミスしていけなかった熊野古道紀伊路を歩いた。
 天王寺6:50の15番線の阪和線快速に乗り、和歌山で乗り換え、御坊を経て、切目駅9:23着。降りた人は私も含め、
 3人のみ。ICカードの読み取り機がない駅であった。9:40頃出発。HPに載っていた案内を頼りに歩く。最初ガード下を
 くぐるで行き過ぎ、駅まで戻ったりして混乱。まあくぐればなんとかなると思い行くと、案内板を見つけてほっとした。
 上り坂を行くと、梅の木がいっぱい出てくる。満開で何枚も写真を撮る。10:05頃、切目中山王子着。足の宮さんとして
 知られているようだ。前のところからは海が見え、心地よい風が吹いていた。岩代王子へ4.2kmの表示。梅畑を見な
 がら下っていく。椿や水仙も咲いている。10:41頃、徳本上人名号碑のところを通過。海沿いの国道を行くと、万葉
 歌碑の矢印表示があったので、有間皇子の万葉歌碑を見学。続けて、結び松の記念碑も見学。舗装路を進み、
 11:11頃、岩代王子着。海岸縁に有り、案内板も破損していた。梅畑の間の道を通り、梅は斜面に植えられているの
 で、なかなか道がハードに感じた。一部道をはずしたところもあった。再び、線路のガード下をくぐり行くと、海岸に出
 た。ここが千里が浜。アカウミガメの産卵地として有名らしい。200mくらい砂浜を歩くと、11:54頃、千里王子に着く。
 車で来た人が何人かいたが、歩いている人は私くらい。ここにスタンプが置いてあり、紀伊路の王子のスタンプを
 押す押印帳をゲットした。再び、梅畑の中を上り、12:30頃、南部峠の石仏着。後は下って、コースにはないのだが、
 小津目公園に行く。Googlemapの表示を見ながら進み、13:24頃、着。さざれ石を見学。案内板がなく、HPで見てい
 たさざれ石を探し、写真に取る。国歌にある「さざれ石のいわおとなりて」のさざれ石。700〜800万年前に堆積した
 目津礫層が崩れた石と伝えられているようだ。(伊吹山の麓にさざれ石公園がある) 戻るときに道を間違え、大きく
 時間をロス。梅干し館で、南紅梅の梅干し(訳あり1000円)を買った後、三鍋王子へ。途中にあった丹川地蔵のイチ
 ョウの木も見事。14:35頃、三鍋王子着。さらに歩いて、14:50頃、南部駅着。駅には、小学生の力を結集した梅干し
 の種を用いた巨大絵が展示されていた。15:51発の電車で帰路につく。19:30前に、帰宅。長い1日が終わった。
 
 正味歩行時間 約5時間(家から33053歩、1歩65cmとして約21.5km)
 交通費 天王寺−切目\2270 南部−天王寺\2590 計\4860

切目駅 9:40頃発 中山王子の表示
海が見える 10:05頃 切目中山王子 案内板
至る所に梅畑 椿
10:41頃 徳本上人名号碑 水仙
水仙 10:58頃 有間皇子の万葉歌碑  
有間皇子結び松の記念碑 11:11頃 岩代王子 案内板
     
紅梅  椿   千里の浜
     
 11:54頃 千里王子  社 12:30頃 南部峠の石仏 
     
13:24頃 小津目海岸  小津目浜  さざれ石 
     
 南部川 丹川地蔵のイチョウの木   14:35頃 三鍋王子
     
 社  しだれ梅  南部駅の梅干しの種を用いた絵