2018年5月26日(土)〜27日(日) 和佐又山 大普賢岳

 山岳スキー部新歓山行で、一昨年と同様、大普賢岳に行く。1〜3年部員総勢28名。今年入った1年は15名。
 ワンゲル部も1年16名が入部し、ちょっと大変な状態に。
 奈良交通バスほぼ貸し切り状態。帰りも臨時にバスを出してもらえた。
 26日(土)は、和佐又山のみ登る。私は、オオヤマレンゲ、サラサドウダン目当て。オオヤマレンゲはヒュッテ横と、
 保護されたところの二輪のみが咲いていたが、他はつぼみ。今回はキリ、フタリシズカが新たな発見か?
 27日(日)4:00起床、5:00出発。快晴で、気持ちよく登る。少しペースが速い。6:00頃、笙の窟着。ここから少し注意。
 6:20頃、日本岳。ここを過ぎたあたりから、梯子や鎖が出てくる。イワカガミやシャクナゲが咲くのは、一昨年と同じ。
 6:35頃、石の鼻から、景色を見る。小普賢への分岐をやり過ごし、下った後、大普賢へ上りに入る。梯子が頻繁に
 出てきて高度をかせぐ。一昨年もここの上りはきつかったが、今回も同じ。だが、なんとか耐えれた。7:30頃、大普賢
 岳山頂着。360度のパノラマはいつ見ても素晴らしい。弥山や去年の新歓山行で登った稲村ヶ岳などくっきり見えた。
 シロヤシオも咲いていた。記念写真を撮った後、7:50頃、下山開始。天気がよく、日曜日ということもあり、たくさんの
 人が登ってきていた。途中、昨年あしびでお世話いただいている奈良のボランティアガイドの人たちと会った。また、
 和佐又ヒュッテの案内犬の理沙姫(テレビの撮影中)とも会った。10:00頃、テント場に戻る。バスまでだいぶ時間が
 あり、部員は、テント設営練習などをし、後はのんびり。昼過ぎに、オオヤマレンゲを見ると、日が差し、温度が上が
 ったのがよかったか、開きだして、2から3輪新たに咲いてくれた。急いで写真を撮り、ベストな1枚が撮れた。
 結構疲れはあるが、気持ちよく過ごせた2日間であった。

 正味歩行時間 26日(土)約2時間(家から13890歩、1歩65cmとして約9.0km)
          27日(日)約5時間30分(家まで20621歩、1歩65cmとして約13.4km)
 交通費 近鉄 阿部野橋−大和上市\970×2=\1940
      奈良交通バス 大和上市−和佐又登山口\1480×2=\2960 計\4900

和佐又山登山口バス停 ウツギ? マムシグサ
沢道へ フタリシズカ 新緑
オオヤマレンゲ 大峰の天女
和佐又山1344m 集合写真 28名 弥山方向
大普賢岳方向 テントは、部員で6張り
5:00出発 朝日を浴びて 6:00頃 笙の窟
Aチーム 6:20頃 日本岳 イワカガミ
石の鼻 小普賢岳 梯子
   
 シャクナゲ  小普賢はパス  橋もある
   
 7:30頃 大普賢岳三角点  大普賢岳1779mにて  稲村ヶ岳方向
     
 シロヤシオ 笙の窟の岩壁   赤が映える
新緑が気持ちいい  理沙姫 熊野犬  キリ 
 
オオヤマレンゲ     5月27日開いた ベスト写真
 
 サラサドウダン  ?