2019年5月12日(日) 花を求めて六甲高山植物園

 花を求めて、六甲高山植物園に行った。ユキモチソウが見頃、ヒマラヤの青いケシが咲き始めたとあったので、ケーブルで上がって、まだ降りていない油コブシのルートを行こうと考えてのこと。10:00開園なので、その頃に着くように、9:15頃の阪急六甲発のバス、9:40のケーブル、さらに六甲山上駅からバスと乗り継いで到着。(居眠りして乗り換えるつもりの西宮北口を通過して三宮まで行くハプニング)東口から入り、階段を降りていくと、早速、お目当ての「ユキモチソウ」を発見。思っていたより小さいものであった。餅の部分は印象的。ファンも多いらしい。青いケシも温室ですぐ見れた。湿地を行くと去年金剛山で見たクリンソウが咲いていた。しばらく見回った後、11:00からのガイドツアーに参加。2018年3月に訪れたときも参加したが、花についていろいろ知れて面白い。今回、マムシグサの名前は、茎のもようがマムシのようだからということを知る。(私は茎に目が行かず、上部の様子がマムシのようだからと思っていた。)また、ウラシマソウは、花からのびている部分が、浦島さんが持っている釣り竿に似ているからということであった。その他、私がお気に入りの「ミヤマオダマキ」やオオヤマオダマキ、青が濃いゲンチアナ・アコーリス、エビネやクマガイソウ、テナガザルみたいに茎が伸びているエンコウソウなど初めて見る花がたくさんで、楽しく過ごせた。外での青いケシのコーナーではこれからまだまだたくさん咲いていくので、満開になれば圧巻の景色になるだろう。クリンソウもまだ5分咲きなので、これも満開時にはすごい景色が見られることだと思う。12:30頃まで見学した後、山上駅まで歩き、油コブシルートで下山。きついコースとゆるやかなコースに時々分けてあり、いずれもきついコースを降りたが、別に危ないことはなく、標準タイムより早く降りることが出来た。15:30までには帰宅できた。

ユキモチソウ ウラシマソウ マムシグサ
クリンソウ 赤 ピンク
青いケシ 温室内 青いケシ 外
イカリソウ
フロックス・ニコリス フロックス・ドウグラシ イリス・クリスタータ
ゲンチアナ・アコーリス アネモネ ハルリンドウ
ナデシコ類 ? マイズルソウ クリンソウ群生
チゴユリ エビネ サルメンエビネ
ミヤマオダマキ オオヤマオダマキ ラショウモンカズラ
ヒメカンアオイ クリンソウ? チングルマ
エンコウソウ クマガイソウ スタキス・オフキナリス
新緑 ヤマツツジ