2019年10月12日(土)〜14日(月) 石鎚山・剣山 四国百名山

 3連休を利用して、山友のF氏とF氏の子供の3人で四国百名山を巡る山行に出かけた。2年前、石鎚山に単独で行ったが、ガスって何も見えなかったので、リベンジ登山である。台風19号が12日東海あたりめがけて来襲予定。そのため、明石海峡大橋が通行止めになると困るので、午前2時に待ち合わせて、西に行く。F氏の実家の大島によって、仮眠。8:30頃バラ園や9:30頃しまなみ海道の景色を見た後、10:40頃、今治城を見学。今治城ではスタンプラリーで、絵はがき1枚をゲット。予定より早めに、13:30頃石鎚山ロープウェイに着く。風が強く、止まっているかも知れないと不安だったが、なんとか動いていた。(係の人も同乗、私たち3人のみ)普通よりゆっくり動かしていた。ガスがでてけむる中、成就社にある玉屋旅館に泊まる。キャンセルだらけで、泊まったのは私たちのみだった。純和風の夕食。きのこ鍋でお腹いっぱいになる。お風呂がちょっと寒かった。20:00までには寝る。
今治城 \520 ロープウェイ \1800(モンベル割引), 玉屋旅館1泊2食+弁当\8250(モンベル割引)

大島 バラ園 亀老山展望台 9:30 しまなみ海道
お大師さんのおる島 来島海峡第一大橋 10:34 今治城と堀
官兵衛石 今治城と藤堂高虎公 今治城に登る
櫓から 13:24 石鎚登山口 役行者尊像
石鎚山ロープウェイ 風が強い ガスっていた


 13日(日)、5:10頃起床、6:00に朝食を食べ、7:00出発。まだ、雲は多いが天気はよくなるはず。神門を抜け、登山道に入る。玉屋旅館の向かいから、修行の格好をした人たちが出てきた。8:10頃、試しの鎖の所へ。修行の団体さんに先に行ってもらい、私達が後に続く。怖さはないが、ごつい鎖で何処に足をかけるか迷う。F氏に指示を受けながら、地蔵さんのあるところに着く。ブログなどではかなり危なっかしく書かれていたが、そこまで危なくは思わなかった。下りは短かかったが、足場はまだわかったので、安心して降りれた。前回同様、休憩所で、冷やしアメ\400を飲む。9:20頃、夜明け峠に着くが、ガスが出て景色は見えず。(前回同様になるのかと心配)9:35頃、一の鎖に着き、団体さんより先に登る。ここは短く、すぐにクリア。10:00頃、ようやくガスが切れ、晴れてきて、石鎚山とご対面。秋色の大きな山々が前方に見えた。二の鎖に入る手前の鳥居の所で、土小屋方面から来る人でいっぱいになっていたが、ふと見ると山岳スキー部OGのSさんがいるではないか!O大学探検部できているとのことでビックリ。「山あるある」だが、記念写真を撮る。ここから一気に人が増え、もたもたしていたため、二の鎖はパスし、進む。私は垂直の鎖を登るのに不安があったため後はパス。F氏親子は一の鎖はトライ。10:50頃、頂上で再集合。天狗岳も綺麗に紅葉し、全く何も見えなかった前回とは大違い。快晴の状態で、頂上近辺で昼食をとる。他の山が行けず、石鎚山に来た人も多かったようで、頂上は満員であった。天狗岳は行かず、11:30頃下山開始。13:30頃には玉屋旅館に着く。14:00の餅まきでは、玉屋旅館の主人がホラ貝を吹き、餅まきスタート。餅4ヶ、お菓子2袋をゲットしたが、木の板はとれず、他の景品はなかった。(残念)14:30のロープウェイで下り、14:45頃、剣山の方へ向かう。16:07頃ハイウェイオアシス吉野川で休憩、お土産(スイートポテト)も購入。17:00前出発し、スマホで急遽調べた「つるぎの宿岩戸」素泊まりで宿泊。新しく綺麗で、温泉につかり、ゆっくりできた。エビ玉丼\700(途中のローソンで明日の食事用にあんパン、おにぎりも購入)昼の弁当の残りを途中で食べたせいかお腹いっぱいで、残してしまった。ラグビーを最後まで見てすっきりした気分で22:00頃就寝。
 つるぎの宿岩戸素泊まり\5000

7:00 玉屋旅館 神門 出発 7:35 石鎚神社 鳥居
8:22 試しの鎖 登ったところにお地蔵さん こわごわ立つ
8:53 前社森休憩所 9:14 夜明け峠 ガスが… 9:35 一の鎖
10:00 石鎚山とご対面 10:05 OGとばったり 秋色
頂上より 頂上にある祠 10:45 紅葉美しい天狗岳
10:54 石鎚山1982m頂上 記念写真


 14日(月)、5時頃起床。6:00チェックアウトで、見ノ越に向かう。ヘアピンカーブが7回有り、6:52頃着く。まだリフトは動いておらず、7:00発で西嶋駅まで歩いて登る。近くの狭いところにテント泊の人がいた。朝食休憩後、8:07頃発。御神水(おしきみず)を飲んでみるが、まろやかな味であった。9:30次郎笈(ジロウギュウ)着。四国第3位の山で、1930m。ガスが出て残念ながら景色は見えず。しばらく粘ったが、下山。剣山に向かう。だんだん晴れてきて、分岐の所で、ジロウギュウも見渡せた。笹原の緩やかな山の様子が、石鎚山と大きく違った。10:55頃、剣山1955m頂上に着く。広いところで木道が張り巡らされている。お湯を沸かし、コーヒータイム。昼食休憩。この頃には多くの人が登ってきていた。リフトを使えば、1時間ほどで登れる軽い山である。バッジを購入\650して、11:35頃下山開始。刀掛の松を見た後、リフトで下山。12:30駐車場に戻り、出発。ガソリンがぎりぎりで給油できたときはほっとした。14:00美馬ICから徳島道、15:30明石海峡大橋を渡り、少しは渋滞したが、17:00過ぎ、帰宅。

 今回は、紅葉見物で、石鎚山は前回のリベンジ。鎖場を完遂できなかった、天狗岳も行けなかったのは残念であったが、石鎚山の全容を見れたこと、紅葉の天狗岳を見れたこと、鎖場を2つは行けたこと、また、四国第3位まですべて登頂できてよかった。しまなみ海道、今治城見学のおまけもついて、まずまず有意義な3日間を過ごせたと思う。

 12日(土) 9542歩 1歩65cmとすると約6.2km(iphone)
 13日(日) 21343歩 1歩65cmとすると約13.9km(iphone) YAMAP 約10.1km
 14日(月) 17449歩 1歩65cmとすると約11.3km(iphone) YAMAP 約7.9km
 
7:04 剣神社 7:07 登山口 8:06 リフト西島駅より
8:28 大剣神社 8:33 剣山御神水(おしきみず) ジロウギュウはガスる
剣山 リンドウ 9:32 次郎笈1930m頂上にて
剣山がはっきり見える 次郎笈も見える 三角点
10:56 剣山1955m頂上にて 11:47 剣山本宮
     
 12:01 刀掛の松 15:30 明石海峡大橋