2019年11月10日(日)〜11日(月) 曽爾高原 鎧岳・兜岳 山岳スキー部

 10日(日)山岳スキー部の秋山山行に付き添った。(夏合宿以来)7:55鶴橋集合。名張にて三重交通バスで、曽爾高原へ。ススキを求めて、バスは満員で臨時バスもでた。車もいっぱい。10:30頃、曽爾高原着。快晴で、曽爾の山々がきれいに見える。キャンプ場にテントを張って昼食後、11:45出発。予定の古光山へ向かう。12:08分岐より、登りに入る。結構急坂。12:45頃、後古光山892m頂上。家族連れが昼食中。看板がわからず、そのまま古光山に向かう。一気に下る。かなりの下りであった。13:22頃下りきる。古光山へはこの下った分登ることになる。が、時間が厳しく、断念し、東にまわる道へ降りていき、亀山の方に向かう。14:50頃、亀山通過。多くの人が訪れている。15:20頃、日本ボソ着。倶留尊山へ行くつもりであったが、入山料を支払う所の係の人から、1時間以上かかるので暗くなると言われ、(私は過去行ったこともあるので)素直に断念して、ススキをしばらく観賞し、テントに戻る。鶏鍋、キムチ鍋を夕食で食し、19:00過ぎには就寝。
 11日(月)4:30起床。(私はいつものごとく、1:00,3:00過ぎに目が覚め、3:30頃にはトイレ、その後、朝食のパンを食べ終わっていた。)5:32大荷物を持ち出発。以前から私が登ろうと思っていたが、ずっと登っていなかった鎧岳、兜岳をめざす。6:40頃、登山口より山道へ。道が荒れており、あまり明瞭でないので、YAMAPを頼りにしつつ登る。7:47頃、鎧岳、兜岳の分岐の所に、私とY君のみ荷物を置き、鎧岳に向かうが、なかなかすごい急登。私は空身なのだが、ついて行くのがやっと。8:20頃、ようやく山頂着。8:32出発。分岐に戻り、大荷物を持ち、下った後、兜岳の登りに入るが、最初の一番の急登で私の足がつり始める。へろへろになりながら、足もつりながら、9:55頃、兜岳山頂着。この大荷物で、これほどの急坂を上り下りしたのは初めてのような気がする。10:02発。やはり下りも急で悪戦苦闘。10:54頃、ようやく舗装路に出た。バスに間に合わせるため、かなりのスピードで歩く。11:12バス停着。11:17頃バスが来て乗れた。名張駅に向かう途中で、激しい雨。雹も降っていた。この雨に見舞われずにラッキーであった。
このコースは、大荷物では来ては行けないと思うほどハードなコースであった。

 10日(日) 正味歩行時間約5時間30分(家から21977歩 1歩65cmとして約14.3km,YAMAP約9.5km)
 11日(月) 正味歩行時間約5時間20分(家まで20307歩 1歩65cmとして約13.2km,YAMAP約9.1km
 交通費 近鉄 鶴橋−名張往復\1020×2=\2020 三重交通 名張−曽爾高原\870 曽爾横和−名張\830 計\3720

曽爾の山々 曽爾高原キャンプ場 古光山へ向かう
後古光山への登り 厳しい下り 曽爾高原から古光山を見る
亀山&曽爾高原 美しい秋の空 日本ボソ 夕日とススキ
白く輝くススキ 夕食は鶏鍋
11日 朝焼け 急坂 鎧岳への分岐
急坂 8:19 鎧岳894m頂上 鎧岳から兜岳へ
10:00 兜岳920m山頂 今回参加は11名 山頂はわりと広い
急な下り