2019年8月8日(木)〜11日(日) 槍ヶ岳・双六岳 山岳スキー部夏合宿

 今年の合宿は、生徒19名+OB1名+顧問3名=23名で、今回も昨年同様、1〜3の3班に分け、私は1班7人担当。
8月8日(木)
 昨日、家に帰ったのが午後9時30分頃。準備をして寝たのは12時をまわっていた。それでもきっちり目は覚め、家を6:30発。8:05天王寺を昨年同様、貸切バスで出発。体力を考えて、マイテントは、2年S君に団装として持ってもらうことにしていた。草津SA,瓢ヶ岳SA,ひるがのSAで休憩。14:30上高地着。出発写真を撮り、14:40徳沢に向かう。明神で休憩。平坦な道なので大丈夫。16:25徳沢着。上高地なのに暑い。日新と徳沢園の連携による「カレーめし」をもらう。17:30頃、お湯を入れ5分たち、かき混ぜるとだんだんカレーライスになっていくところが面白い。結構量もあり、お腹がふくれる。部員は、鍋で、1班はキムチ鍋。少しだけいただくが、ぴりっとして美味。18:45ミーティング後、19:45就寝。
8月9日(金)
3回ほど目が覚め、3:30頃にはトイレに行き、テント内で、食事(パン)をする。5:00にはテントをたたむ。部員はグラノーラ。6:30頃、1班スタート。平地は早めに歩き、7:10頃、横尾着。お気に入りのネクターを飲み、写真を撮り、7:24出発。三国丘高校山岳部19名とすれ違う。(槍ヶ岳のピストンらしい)8:14一の沢,9:00頃、槍沢ロッジで休憩。ロッジ手前の登りで少し息が上がるが、快晴で気持ちよい。9:15頃、出発。 9:24鎗見通過。9:44水分補給,9:58ババ平,10:38大曲で各10分休憩。大曲は1回目の槍ヶ岳アタックで撤退し降りてきた所。11:12途中休憩5分,11:37大岩で10分休憩,11:56天狗原分岐5分休憩,12:15休憩7分,12:35水沢10分休憩し、タオルを水で濡らしたり、水を補給する。2回目のアタックではだいぶしんどかったが、こまめに休憩を入れて対処したせいか、しのげた。12:58スーツ姿の山に不似合いな人発見。そのグループに、1年Kさんのお父さんがいて、びっくり。記念写真を撮る。奇遇であるが、「山あるある」。13:16発。13:30播骭A(坊主ノ岩小舎)9分休憩 槍ヶ岳,殺生ヒュッテが見える。もう一度休憩して、14:15殺生ヒュッテ着。(徳沢から7時間50分)岩場でテントが張りにくい。するめやナッツを食べ、少しくつろぐ。17:10夕食は、味噌ラーメン。2杯入れてくれたので、お腹がいっぱい。18:00ミーティング。高山病症状の部員が3名ほどいたが、昨年ほどひどくはないようだ。K顧問もやはり調子が悪い。ヒュッテで休憩後、イワヒバリや槍ヶ岳の写真撮影。夕焼けの写真も撮れた。20:30頃、就寝。21:00頃、雷が鳴り、雨が降る。30分くらい?
8月10日(土)
やはり、3回ほど目が覚め、2:30頃トイレに行き、3:30頃にはテントをたたむ。行動食で朝食を済ます。カシオペア座など満天の星空。4:40頃、1斑出発。5:30頃槍ヶ岳山荘着。すでに登っている人が多数いる。5:45頃、ヘルメットをかぶり、槍ヶ岳に向け、最初の班が出発。(2班に分けた)最初は緊張したが、結構足場があり、途中で怖さを感じなくなり、余裕を持って登ることができた。6:20頃、頂上着。3180mで記念写真。快晴で、360度見渡せる。記念写真を撮り、5分ほどとどまった後、すぐに降りる。下りも結構余裕であった。6:50頃、槍ヶ岳山荘に帰着。続けて2班が出発。(H顧問には2回とも付いてもらう)待っている間に、バッジ,槍ヶ岳Tシャツ\4000を購入した。3度目のアタックで、天候に恵まれ、登頂できた。思ってたほど混んでいなくて、スムーズに登れたのでよかった。8:25頃、双六小屋に向けて1班出発。はじめての西鎌尾根。9:10千丈沢乗越休憩。西鎌尾根の核心部は鎖などあるが、注意さえすれば、あまりたいしたことはなかった。2回ほど休憩して、10:50頃、左俣乗越通過。2回ほど休憩して11:55頃、硫黄乗越通過。更に2回休憩を経て12:48樅沢岳2754m着。10ほど休憩して13:30頃、双六小屋着。(槍ヶ岳山荘から、5時間10分ほどかかる。)茨城県水戸一高の山岳部の生徒を見かける。休憩した後、K顧問、私、部員18人(2人は待機)とで双六岳へ空身で登る。14:47頃出発。2回ほど休憩し、15:53頃、双六岳2860m着。5分ほど休憩後、17時前にテント場に戻る。テント場はこの頃満杯に。張る場所がないくらいになっていた。(連休のせいか)18:45頃、夕食はパスタ。明日は、渋滞を避けるため、3:00起床,4:00発に変更。20:00には就寝。
8月11日(日)
1:30頃、目が覚めてしまったので、そのまま起きる。満天の星。流れ星が見れないかと思い空を見ていたが、見れなかった。朝食は昨日と同じ行動食で済ます。3:58頃、1斑出発。4:33クロユリベンチ,5:07弓折乗越で7分休憩。5:52頃、鏡平小屋で休憩。かき氷メロン、シュワシュワアイスのせ\700。時間がないので、部員にも食べてもらう。鏡池で写真。6:11出発。6:41シシウドが原で5分休憩。7:41頃、秩父沢で10分休憩。部員は疲れているよう。荷物が重すぎる感じである。タオルを水で濡らし、気持ちよくする。8:50頃、わさび平小屋着。ネクター\250のみ。9:00頃出発。9:53頃、中崎山荘着。急いで温泉に入る。(双六小屋から5時間55分)飛騨牛コロッケ\280 なんとか11:05頃、ロープウェイ前から貸切バス出発。12:07頃、高山道の駅で、高山ラーメンを食べようとしたが、時間切れ。仕方なく、ローソンで食事を購入し、バス内で食べる。12:40発。14:20頃、関SA,16:30頃、草津SAを経て、18:00頃、天王寺、解散。早く起き、新穂高温泉を昼までに出れたので、大きな渋滞に遭うことなく、予定時刻くらいで帰れた。(好判断であった。)

 今回は、槍ヶ岳3度目の正直、天候に恵まれ、完遂することができた。これで高さ10位以内で登っていないのは、1富士山,8涸沢岳,10大喰岳の3座だけとなった。3人ほど高山病らしき症状が出たが、やはり重い荷物を持っているように思うので、合宿前点検をしっかりする必要があるように思う。槍ヶ岳、西鎌尾根が初体験であったが、危険を感じるところはあまりないように思えた。これも経験がそう感じさせているのか。いずれにしても、今年は暑いけれども天候がよかったので、気分よく歩けたし、素晴らしい山行になったと思う。

   iphoneデータ 1歩65cmとして YAMAPデータ 
 8日(1日目)   13837歩    9.0km   5.0km
 9日(2日目)  31570歩   20.5km 12.5km
10日(3日目)  28787歩   18.7km 10.9km 
11日(4日目)  30883歩   20.1km  12.5km 
   105077歩   68.3km  40.9km 

8月8日(木)14:30 上高地 河童橋より 明神
徳沢サイト地 カレーめし キムチ鍋
8月9日(金)7:10 横尾 沢沿いに 10:00 ババ平
野生の猿がいた 槍沢の登り 12:00 天狗原分岐
槍ヶ岳が間近に迫る 13:30 播骭A 槍ヶ岳をバックに
 
 14:15 殺生ヒュッテ着  夕食は味噌ラーメン  イワヒバリ
 
 夕焼け 槍ヶ岳のシルエット 8月10日(土)4:20 夜明け前   5:20頃 日の出
   
 富士山が見える 5:20頃 槍ヶ岳山荘   登り1
 
 登り2  6:20頃 槍ヶ岳3180m頂上にて  周りの景色
   
 槍ヶ岳山荘方向  尾根がきれい  下り
 
 イワギキョウ  富士山がより鮮明に 西鎌尾根核心部 
 ハクサンフウロ  ミヤマシオガマ  タカネマツムシソウ
 
   長い西鎌尾根  槍ヶ岳が遠くに
   
 11:55 硫黄乗越 トリカブト  ミネウスユキソウ 
 
 12:48 樅沢岳2754m 眼下に双六小屋  鷲羽岳が大きく 
   
13:30 双六小屋着  タテヤマリンドウ  ヨツバシオガマ 
 
 15:55 双六岳2860m頂上 広い尾根  ミヤマダイモンジソウ 
 
夕食はパスタ  8月11日(日) 5:25頃 日の出 かき氷 メロンシュワシュワアイスのせ 
   
 鏡池 ミソガワソウ  8:50頃 わさび平小屋 
   
 アザミ 11:05頃 バス出発