2024年2月24日(土) 六甲高山植物園 油コブシ

 回数券があと1回分残っていたので、六甲高山植物園冬期開園に行く。8:00大阪梅田発の特急で西宮北口乗り換え、六甲からバスでケーブルで、山頂駅に。そこからはいつも通り歩いていつものブナの道を通るコースで六甲高山植物園に着く。(少し寒波が来て雪が少し積もっていたが、歩くのに支障はなかった。)さすがに特別冬期開園なので、開園前だが10数人の人が並んでいた。みんな花好き、写真家なのであろう。8回回数券が\3200という割引価格で売っていたので購入。(本来\900×8=\7200かかるので、すごい割引価格だ。4回行くだけでもとがとれる)10:30からの花ガイドツアーに参加して、見て回る。(いつもガイドツアーに参加している)福寿草やザゼンソウなどよく知った花が出てくる。(群生地で見たことがあるので、それと比べると六甲高山植物園の花は小さい)牧野博士が愛したというバイカオウレンは、小さくてかわいい花である。(やはり先日熊野古道ツヅラト峠で見たものよりさらに小さい)ガイドツアーの後、昨年購入したCanonR50で花の写真を撮ってみた。まだ使い慣れていないので、満足いく写真はなかなか撮れないが、スマホより周りのボケ具合がはっきりしている感じがした。これから花の写真などを撮るときに持っていこうと思う。12:30頃出て、帰りは、油コブシを経る道を下り、今回は楽な山行であった。

 正味歩行時間 約2時間15分+植物園内約2時間,家から24221歩,1歩65cmとして約15.7km(YAMAPで、約8.0km,16747歩,661kcal,獲得標高217m)
 交通費 阪急 大阪梅田−六甲\330×2=\660 市バス 阪急六甲−六甲ケーブル下\210×2=\420 六甲ケーブル片道\600 計\1680

9:02発 六甲ケーブルで 展覧台より
ブナの道 10:00前 開門前から並ぶ人 うっすらと雪景色の植物園
下り途中の崩落場所 きつい道を行く 13:22頃 油コブシ
油コブシ下のベンチより 神戸の町並み
 六甲高山植物園の花 冬期特別開園
ユキワリイチゲ
牧野博士が愛したバイカオウレン
犬の雪だるま? ザゼンソウ
福寿草 日が当たれば開く
セツブンソウ
シクラメン・コウム ティオニシア・アレチオイデス マンサク