2013年10月21日(月) 9年ぶりの曽爾高原・倶留尊山 ワンゲル部秋山U

 10月20日(日)予定の山行を雨を回避して、代休の21日(月)に実施した。そのため、男4人のみの参加となる。秋の曽爾高原は、
初めて。9年前には、6月の新緑の時に来ている。
 8:10鶴橋集合。8:18発の快速急行で名張へ。9:35発の三重交通バスで曽爾高原10:22着。平日であるが、訪れる人はそこそこ
いる。霧が出て曇りがちだが、雨は大丈夫のようだ。10:45お亀池着。水があるかどうかわからないくらい。幼稚園児が遠足?で
登ろうとしていた。追い抜かして、11:00頃亀山峠着。少し休憩して、日本ボソの方へ。展望広場があったが、まだ霧が出て気持ち
よく見えない。9年前は暑さのせいもあったのか、あのときほどしんどくは感じなかった。11:30頃日本ボソに入る料金所通過。
急な下りのあと、急な登り。昨日の雨で濡れており、要注意。12:10頃、倶留尊山山頂着。看板は新しくなっていた。9年前は看板
の横で写真を撮った記憶しかなく、頂上は意外と広かった。昼食をとり、12:35下山出発。同じ道を戻ると、ようやく霧も晴れ、曽爾の
山並みが一望できた。13:30頃、亀山峠から池の平湿原へ木の階段を下る。天気もだいぶ回復し、晴れ間が出てくる。大洞山が大
きくそびえ、美しかった。14:40頃バス停近くに来たところで、近くの店のおばさんが、「あさぎまだらがいるよ」と教えてくれ、以前
旧あしび山荘付近で見かけたことが一度だけある渡り蝶だとすぐわかり、みんなで見に行く。すぐ近くで、ふじばかまの畑に飛来し
ており、観察をする、カメラを持った人たちがいた。こんな間近で写真が撮れるのは初めてで、マーキングするところを見せてもらっ
たり、羽根が茶色だけが雌で、足は6本だが2本は折り曲げているから4本でとまるとかいろいろ教えてもらった。台風前には60頭
くらい見られたそうだ。15:05中太郎生よりバスで名張へ。17:10頃鶴橋で解散。

 正味歩行時間 約3時間30分(家から19685歩,約12.7km)
 交通費 鶴橋−名張往復\1960 名張−曽爾高原\810 中太郎生−名張\790 計\3560 倶留尊山入山料\500

山並みガスって見えない 急な登り 倶留尊山山頂
栗がいっぱい落ちていた 日本ボソ 中太郎生の村が見えた
展望広場から曽爾高原一望
亀山峠方向 何の実? 中太郎生に向かう
大洞山が雄大 コスモスが満開
羽根に「TARO10/21」と書かれている ふじばかまとあさぎまだら マーキングしている所を見る
こんなところに来るなんて知らなかった あさぎまだらのアップ