2014年3月21日(金)〜23日(日) あしび山荘 春山合宿

 山岳スキー部春山合宿、1年1名、2年3名、OB3名、OG1名、顧問2名の計10名で、明神平、あしび山荘に行く。
 21日(金)、8:33鶴橋発急行で、9:23榛原着。タクシーで大又へ。10:30頃、雪がちらつく中、笹野神社横の道から
薊岳に向かう。山道に入るところに通行止めの表示があったので、用心しながら行く。11:20頃途中の道が崩れてい
るところがあったが、無事にクリアー。11:45頃少し休憩して早めの昼食。雪がだいぶ激しく降ったりするので、頭に
雪が積もり、かなり寒くなってきた。13:50頃、だいぶ急坂になってきたので、アイゼン装着。14:15頃、木屋ノ尾頭
通過。(薊岳0.5hの表示あり)ここにきて、雪が激しく降り、風もかなり激しくなり、体感温度がかなり下がる。14:30頃、
予定の時間も30分以上遅れており、天候の不安もあったので、残念であったが、撤退することにした。暗くなる恐れも
あるので、早めに来た道を戻る。16:30頃大又バス停に戻り、やむなく、車庫にテントを張り、泊。夕食(カレー)後、
身体が冷えていたので、やはた温泉へ。9:30頃就寝。
 22日(土)5:00起床、朝食(パン)後、6:30出発。8:00頃、紅葉渓谷着。林道終点あたりより、雪がすでに積もって
いる。最初の徒渉のあたりでアイゼン装着。(ここで犬を連れて渡って行った人が、ピッケル君と後でわかった。→http://pickelkun.web.fc2.com/hiking/2014/hinokiduka.htm) 土曜日だけあって、登る人も多い。9:00過ぎ、
旧あしび山荘跡通過。(すっかり片付けられ、土台のみになっていた。)昨日だいぶ雪が積もったようで、途中から、
樹氷が針状(エビの尻尾は見ていたが、針状の樹氷は初めて見た。)になっており、とても春と思えない状態であった。
思わず、記念写真。結構、ゆっくり登ったので、11:30頃あしび山荘着。やはり、身体が冷えたので、山荘内囲炉裏で
火をおこし、ラーメンを作ることに。昼食(ビスコ、クラッカー)もとり、落ち着く。後でわかったが、よく見るホームページ
の「ルネのきままなアトリエ」のルネさんが娘さんと来ていたとのこと。そういえば、昼食時、山荘横で見かけた人がルネ
さんだったのか!! 驚き。トイレテントを張った後、14:00頃、前山の方へ。雪雪雪、昨年とは大違い。雪の斜面には、
誰が作ったのかハートマークが描かれていた。太陽も照り、美しい景色をしばらく眺める。生徒にならって、雪の斜面
に雪玉をそろっと転がす。コロコロと不規則に転がり、おもしろい。生徒は、雪合戦。何かおもしろい遊びということで、
「雪斜面でんぐりかえり競走」に男子7人が参戦。その様子がおもしろく笑った。童心に戻るのも心地よい。最後に
「合格絵馬」を雪面に描き、記念写真。結局、2時間くらいここで過ごした。あしび山荘に戻り、夕食。(マーボー春雨丼)
9:00就寝。
 23日(日)5:00起床。朝食(ラーメン)後、倉庫の整理、山荘の掃除をした後、余った時間でそり遊び。記念写真を撮り、
8:00頃出発。下りは、次期部長のS君に、休憩、出発などの号令をかけさせて、部長としての働きをしてもらう。11:10
やはた温泉着。ゆっくり身体を温める。13:15頃、タクシーで榛原へ。16:00頃には帰宅。
 本来の予定と違ったが、天候の変化、雪山の厳しさなどを体験でき、樹氷の美しさを味わい、OBとの交流も深めるこ
とができ、意義のある春山合宿になったのではなかろうか。

 交通費 近鉄 鶴橋−榛原\730×2=\1460 タクシー榛原−大又1人\6000位 やはた温泉\500×2=\1000
 正味歩行時間 21日 約5時間40分 22日 約5時間30分 23日 約3時間
           22174歩+10409歩+17120歩=計49703歩 1歩70cmとして約34.8km
21日 道が少し崩れた箇所 雪道 14:15 木屋ノ尾頭
この後 撤退 危なっかしい木 大又バス停にテント
笹野神社 降りしきる雪 夕食 22日 登り
新雪を踏みしめて 旧あしび山荘跡 明神滝に向かう登り
明神滝 針状の樹氷 晴れてきた
明神平手前からの展望 あしび山荘とテント 青空にはえる樹氷
なかなか融けない樹氷 前山より 拡大 あしび山荘
誰が作った?ハートマーク(中央) 合格祝い&合格祈願 美しい風景
夕焼け 23日 恒例の記念写真 雪山をバックに