2014年5月4日(日) 赤坂山 7年ぶり

 先々週、琵琶湖を新旭駅から永原駅まで歩いたときにマキノ高原に寄ることができなかったが、7年ぶりに花を見ようと
前回とは違うルートで赤坂山に登った。
 7:45大阪発新快速で湖西線へ。途中緊急停車で少し遅れたが、9:30頃マキノ着。駅では40人を越える登山客が降りる。
多い!バスは満員で、マキノ高原へ。10:15スタート。オートキャンプで賑わうところの舗装路を行くと、左手に寒風・大谷山登
山口の看板が見え(右手は赤坂山登山口)、先行者に続き登る。快晴で、暑い。半袖になる。花を探しながらゆっくり登る。
しばらく行くと樹林帯に入り、10:45頃分岐の表示を寒風に向いて右に行く。とすぐに、オオイワカガミ発見。この後、オオイワ
カガミは群生状態で、いくらでも出てくる。11:20頃、だいぶ高度を上げ、ブナの新緑が心地よい道をよく見ながら歩くと、(花の
名前には自信がないが、)トキワイカリソウ,タチツボスミレを発見。カタクリも所々に元気よく咲いていた。ミヤマカタバミも発見。
だいぶ開けて景色が見えてきたなあと思ったら、12:00頃、寒風に到着。すでに多くの人がくつろいでおり、昼食をとっていた。
しばらく景色を楽しんだ後、赤坂山へ向けて出発。結構風が強く、かいていた汗がどんどん乾いていき、日も照りちょうど良い。
快適な稜線散歩となる。12:45頃粟柄越を経て、13:00頃赤坂山山頂着。360度見渡せる山頂である。ここで昼食(柿の葉寿司)
伊吹山、霊仙山がかすんではいるが見える。白山もほんの少し見えていたようだ。明王ノ禿,三国山へ行ってもよかったが、
前回行っているし、結構遅くなりそうなので、ここでゆっくりすることにした。13:30頃出発。どんどん快調に降りる。14:10道端に
キランソウ発見。オオイワカガミはこの道でもたくさん咲いている。14:40頃、調子ヶ滝1.1kmの標識を見つけ、そちらへ。八重桜
がまだ咲いており、新緑の中、再び少し登り。三本杉を経て、15:00前、調子ヶ滝着。滝の下は水しぶきが上がり、気持ちがよい。
ニリンソウが群生していた。しばらくたたずんだ後、下る。途中、ムラサキサギゴケという紫の小さい花(唇状の真ん中の部分が
独特)を発見。初めて見た花である。15:45頃、マキノ高原さらさに着くが、満員で時間待ち。仕方なく、16:18のバスで帰る。
16:50マキノ発新快速で、19:00前帰宅。

 交通費 JR 大阪−マキノ\1940×2=\3880 マキノ−マキノ高原\220×2=\440 計\4320
 正味歩行時間 約5時間(家から22501歩,1歩70cmとして約15.8km)

マキノ駅で登山客が大勢降りる 今回はここから 寒風登山口
だいぶ高度が上がる 樹林帯へ 分岐
オオイワカガミ群生 新緑
カタクリも元気よく 寒風からの景色1 寒風からの景色2
寒風からの景色3 寒風 稜線散歩
風がきつい 赤坂山への登り 赤坂山山頂
明王ノ禿 三国山 伊吹山が見える
赤坂山頂上より 三本杉 調子ヶ滝
ニリンソウ群生 ムラサキサギゴケ いっぱいのオートキャンプ場
赤坂山の花
キジムシロ オオイワカガミ
タチツボスミレ トキワイカリソウ カタクリ
ミヤマカタバミ オオバキスミレ
オオカメノキ キランソウ 八重桜
ニリンソウ ムラサキサギゴケ ベニドウダン