2015年6月6日(土) 播磨アルプス 笹ユリ

 曇りから天気回復の予報であったので、ハイキングのホームページを調べて、神戸ウォーキング協会の例会で開催された
「播磨アルプスの笹ユリと展望」に参加した。8:20 大阪発 阪急で三ノ宮へ。JRに乗換、9:30頃 集合場所のJR宝殿駅着。
同じ電車に多数の人。トイレは長い列。結局およそ300人は参加したであろう。(一般参加費\500)
 10:00 道順の説明後(音量小、改善した方が良いと思われる)、ストレッチ。10:15頃、出発。誘導に従い、歩く。11:15頃、
成井登山口着。少し休憩後、11:25 いよいよ上りに。一般参道と笹ユリの道に別れるが、ほとんどが笹ユリの道へ。急では
あるが、十分に耐えれる道。岩稜なので、すぐ、景色が見える。「右に二輪,左に一輪」とスタッフの人が言ってくれる。そんな
にたくさん咲いていなかったが、淡いピンク色が美しかった。参加した人の中の詳しい人が言うには、最初がピンク色でだん
だん白色に変化していくらしい。どんどん高度を上げ、12:00過ぎ、大きく開けた岩場に。スタッフがこのあたりから頂上までで
昼食をとの指示。岩場に座り、食事とする。明石海峡大橋や淡路島,瀬戸内海など見晴らしは抜群である。高御位山(たかみ
くらやま)頂上299.8mには大きな岩がいっぱいで、すぐ横は絶壁である。その上で、食事をする人もいる。
12:40頃、第1陣が下りスタート。尾根に沿って、鹿鳴山(鷹ノ巣山)に向けて行くが、予定コースの百間岩が昨日の雨で濡れ
ているということで、鹿鳴山手前の分岐で下りに。木のない岩場で高度感がある道を行く。百間岩が向こうに見えていた。
13:50頃下山。鹿嶋神社の大鳥居があった。第2陣の人を待つ間に、神社を訪れる。ここは、かしわ餅が名物らしく、1個120円,
粒あん、こしあんがあり、おみやげに3個買った。14:35 曽根駅着。自由解散。

 播磨の方の山は初めて登ったが、瀬戸内海を展望できる手頃な山だなと思った。

 交通費 阪急 大阪−三宮\320 JR三宮−宝殿\760 JR曽根−三宮\860 阪急 三宮−大阪\320 計\2260
 歩行時間 約3時間30分(歩数 家から21869歩,1歩65cmとして約14.2km)

宝殿駅前の「イザナギとイザナミ」の2神 集まった大勢の人 もうすぐ登山口
11:25 高御位神社参道 白い笹ユリの写真が 獣道へ
少しピンク色の笹ユリ 2輪 急な岩上り
景色が広がる 12:00過ぎ 昼食 明石海峡大橋が見える 頂上付近の笹ユリ
3輪 頂上 高御位神社 岩の向こうはストンと落ちる
反対側から見ると 12:40頃 下山に 急な下り
岩稜を一列で 百間岩が見える? だいぶ降りる
鹿嶋神社 大鳥居 鹿嶋神社 鹿嶋大神の碑
鹿嶋神社 本殿 福がえる この横が登山口 14:35 曽根駅 解散