2015年10月18日(日) 繖山三角点をめぐる縦走ハイキング

 どこか天気がいいので、適当な山はないか探すと、JRハイキングで、「きぬがさ山縦走」というのが目にとまった。
 9:35 安土駅集合。50人くらいが集まっていた。(参加費\600,観音正寺入山料\500)説明を受け、出発。「歴史街道」と書い
てあるハイキングで、安土観光ボランティア協会の人が4人案内して下さった。田園地帯を歩き、桑實(くわのみ)寺への石段を登り、
お寺を見学。更に階段を上り、観音寺城跡へ。かなり大きい山城の跡である。石垣がたくさん残っており、水をためた跡など詳しい
お話を伺う。観音正寺に着き、昼食タイム。秋の景色を見ながら、ゆっくりする。観音正寺は、大きい寺で、山門がなく、仁王像だけ
というのは珍しかった。昼食後、きぬがさ山三角点に向かう。尾根筋を行き、ほどなく頂上着。433mと低いが、景色はそこそこ見え
る。尾根道を歩き、聖地、瑠璃石のあるところへ。ただの石だが、ここに薬師如来が降り立ったとか。安土山への分岐を左に行き、
考古学博物館の所へ出る。ここでお別れして、考古学博物館を見学。(特別展を見たので、\890)駅前の観光案内所のチラシを持
っていたので、「まめのぶくん」のバッジをもらう。(3つのうちから選ぶようで、考古学の資料もあるようだ)
今日は、日差しがきつく暑かったが、普通には歩かない変わったところを歩けて面白かった。

 
安土駅   織田信長像  きぬがさ山
桑實(くわのみ)寺 山門 石段が続く
本堂 観音寺城跡 本城跡
井戸跡  水をためていたところ 大師道 
   
 平井丸 石垣  石垣が精巧 左:古い石垣 右:新しい石垣  
   
 観音正寺  本堂  
   
大仏もいた 龍がりっぱ 聖徳太子?像
 山門がない 仁王像のみ  
     
 悲しい話を聞く きぬがさ山 山頂 433m  伊吹山方面 
     
 三角点  話をする案内人  聖地 瑠璃石
安土山 琵琶湖 安土城考古学博物館 のどかな田園風景